緋の滝5/12 (1)

ご近所のペンションさんから、
週末のお客さんを緋の滝に案内してほしいと頼まれ、
昨日、下見に緋の滝に行ってきました。

私の運動のためですので、
もちろん家から歩きました。
途中、シロバナエンレイソウを確認。
この他にサンカヨウ、ツキヌキソウもチェック。

クリンユキフデも、前回4月は花はありませんでしたが、
いよいよ茎を伸ばし、名前の由来の花もつけ始めました。

暗くてわかりづらいかな。
歩道に何やら可愛らしい赤いものが
落ちていて気がついて見上げてみると・・・
この葉っぱの形と新芽の赤い托葉と芽鱗がシナノキの新芽の特徴のようです。

緋の滝の樹木も花をつけ始めました。
一番目につくのはオオカメノキですが写真を撮り忘れました。
さて、ピンクがかった薄紫の花は、
ムラサキヤシオだと思い込んでいたけど・・・
葉っぱが気になって調べると、
トウゴクミツバツツジでした。

すぐそばにこちらも咲いてましたが、
たぶん葉っぱの形から判断して、
こちらがムラサキヤシオかなと。

カタクリの花は終わり、実をつけていました。
そろそろ、消える準備かな。

カタクリテラスの木漏れ日がきれいでした。
木漏れ日って表現は、日本的なものらしいですね。
この絵本、ほしい。

この続きは、明日。
今日は、横見沢のヤマザクラのお花見です。
桜はまだですが、みんなとおしゃべり楽しみます。