むむ、ちがう!

今日はスキー場の峰の原食堂のスィーツ担当です。
「どんなものがいいのかしら」
と、観光協会の担当のペンションオーナーに聞くと
「(今まで見てて)スキー場のお客さんだから、
ちょっと大きめが・・・」と、いうことだったので、
一般受けして、少し大きめかぁ。

でも、せっかく作るのなら、
何か新しいことやってみたいと・・・
いつものシュークリームのシューの作り方ではなく、
生活クラブ(国産小麦で、おいしいですよ)
のホットケーキミックスで
作ってみようと思い立ちました。
そして、なんと、3回も挑戦したのです。
我ながら、よーやるわと、呆れました。
結果、1回めが一番いいできで、
それ以外は、なぜか膨らまなかったり、
クッキーのようになりました。
(おかげで、おやつがいっぱいできて、
甘党の望月は大喜び)
しかし、簡単に作れることはわかったのですが、
やっぱりちょっと、甘すぎて、気に入らない。

そこで、今度はいつものように、
小麦粉から調合して、砂藤もいれずに作りました。
この方が、やっぱり私好みです。
失敗もなく、きちんと膨らみましたしね。

そしてつぎは、カスタードクリーム。
たまたま、おいしい牛乳が手に入ったので、
気合い入ります。

生活クラブのこの牛乳瓶、
なんとグッドデザイン賞受賞してたのね。

そして、当然リーターナブル。

ここで落とし穴にハマってしまいました。
何がというと、もったいない根性がでて、
全卵で作りました。
できたことはできたけど、
これもやっぱり納得できない・・・
まずくはないけど、舌触り、食感が違う。
あーあ、おいしい牛乳が嘆いてる。

もう、いいかと思ったけど、
どうしても気になるので、
気になるなら作りなおそうと、
今度が卵黄のみで、いつものように作りました。
表面に白く浮いて見えるのは、バターです。
出来上がったカスタードクリームの
表面が乾かないように私は薄くバターを塗ります。

こうして、なんと山盛りいっぱいの
カスタードクリームができてしまいました。
奥のしろっぽいのが全卵で作ったもの、
手前が黄身のみで作ったもの。
見た目も違いますし、舌触りもなめらかで、
やっぱりシュークリームには、
こっちのほうがしっくり馴染みます。
さて、でもこんなたくさんできた
クリームどうしよう・・・

この続きはまた明日。