山野草勉強会

シーズン中じゃないんですかと言われそうですが、
お客様がいらしたら、ご一緒にと思いましたが・・・

峰の原の良さを自分たちが皆さんに紹介できるように、
植物の専門家の友人に来てもらって勉強しました。

なんだなんだ、これは・・・

虫も多いし、完全武装。

あれ、これ変だわ、蕾?
ちがう、ちがう!

虫こぶでした。
これを持って帰って育成すると、
どんな成虫が出てくるのか?
そこまでする人はいなかったけど、
これをやり始めると、コスタリカの研究者の家のように、
家の中は虫を育てる
ビニール袋だらけになりそう。

見事な外来種のお花畑も、勉強になりますねぇ。

みえますか?
シナノキ(オオバボダイジュかと思いましたが)
にヒョウモンチョウや
蝶々が蜜を吸いにやってきてました。

あちこちで立ち止まるので、なかなか進めません。

こちらは筑波大学の学生さんが調査中。

イケマは、うちにもほしい植物。
毬のような可愛い花です。

オオダイコンソウ

チダケサシの花は淡いビンクで、風にそよぎます。
ノハナショウブも咲いてますよ。

背の高い春菊風の葉っぱが、ブタクサで、
右側がオオブタクサ。
スキー場の駐車場は特定外来種植物園でした。

エビガライチゴ。
葉っぱの裏が白いので、ウラジロイチゴともいうそうです。
食べられるんだって・・・

あと少しでゴール。
最後の上りがきついなぁ。
ミズナラ林の中は雰囲気があります。

ハリギリ

おやおや、ギンリョウソウも。
他にもいっぱい写真がありますが、
植物ばかりじゃ、つまらないかな・・・

26日、長野のラジオ局のイベントでいらっしゃる皆さんを、
同じコースでご案内します。
できるかなぁ、ドキドキ。