曇りのち雨

おはようございます。
今朝は霧の中。
まだ、ホトトギスの声は聞いていませんが、
カッコーも鳴き始め、いよいよ春も終わりです。

昨日も日曜日からの続きで、
峰の原の幹線道路脇の
ハルザキヤマガラシ抜きをしていました。
要注意外来植物に指定されている
ハルザキヤマガラシってどういうものかというと
なーんだ菜の花かと思われる方も多いと思いますが、
葉っぱはクレソンに似て美味しそうです。
サラダに使えるらしいのですが、
食べられるってことは、
天ぷらにだってできるはず。
山菜採りに来てほしいわ!


昨日は友人が途中から一人手伝ってくれて、
大助かりでした。
やっぱり一人より二人、二人より三人・・・

セイヨウヤマガラシだけじゃなく、
セイヨウタンポポを始め、すでにどうにもならない種類の
外来植物が入り込んでいますし、
園芸用に私達が持ち込んだ物もたくさんあります。
セイヨウヤマガラシはここでは新参者で、
黄色で目立つし、しかも抜き取りやすいということもあり、
まだこれくらいなら手に負えそうということで抜いています。
幹線道路は、人目につくし、まだ抜き取れそうなのですが、
スキー場の中などもう一面に咲いていてお手上げです。
タンポポたちが咲き誇る中、
ちょっと、気の毒な気もしますが・・・


午後は予報通りに雨でした。
お昼に懐かしい友人が顔を出してくれて
20年ぶりのおしゃべりを楽しみました。

雨が降れば、家の中でこんなこともします。
あるもので何かを作る・・・
粉のようみ見えるのは、出来たての米ぬかです。
前にテレビで見た、
米ぬか入りのふりかけを作ってみました。
ふりかけの他の材料は、
以前ご紹介しただしパックの中身です。

そして米ぬかを作った残りの
五分づき米は、紫米と一緒に炊きました。

昨日は、今日、友人が来てくれるというので、
ダメ元で、この間の豆腐入りチーズケーキに再挑戦。
炊飯器の構造をネットで調べ、
炊飯器は蒸気の熱で炊飯を
感知するということがわかったので、
この間、鍋が大きすぎて形が悪かったので、
鍋の中にボールを入れてみましたが・・・
あーあ、油を敷いて中身を入れてみたものの、
うまくはがせなかったです。
まだまだチャレンジは続きそう・・・